トウキ
7月(文月)
古来からの婦人病薬
本州中部以北の山地の岩場、崖に自生している多年生草本。全草にはセロリのような芳香があります。
薬用部位は根で、生薬の原料としては栽培品が用いられています。
古くから貧血、冷え性、月経不順などの婦人病に用いられますが、単味で用いられることは少なく、当帰芍薬散や当帰建中湯などの漢方処方に配剤されます。
7月(文月)
本州中部以北の山地の岩場、崖に自生している多年生草本。全草にはセロリのような芳香があります。
薬用部位は根で、生薬の原料としては栽培品が用いられています。
古くから貧血、冷え性、月経不順などの婦人病に用いられますが、単味で用いられることは少なく、当帰芍薬散や当帰建中湯などの漢方処方に配剤されます。